たっぽっぐの知恵

ちょっと得する情報をお届けするブログ

アーハーライン ~導入編~

1.アーハーラインを決めよう!

1-1.アーハーラインとは

どうも、節約と賢い買い物が好きなたっぽっぐです!

今回はアーハーラインについて説明していきます。

 

アーハーラインと聞いて、ピンときたあなたはくりぃむしちゅー

オールナイトニッポンのリスナーですね(笑)

ですが、この記事はくりぃむのそれとは別内容です・・・

くりぃむしちゅーのファンの皆さんごめんなさい (o*。_。)oペコッ

 

※アーハーラインとは・・・

値段を聞いて一度は「あぁ〜」と慄くものの「はぁ〜」と思わず納得するかしないかのギリギリのラインを募集しているコーナー。例えば、Tシャツ1枚に出せる値段はいくらまで、など

Wikipediaより)

 

といっても、似たような意味合いでこのブログでは使っていこうと思ってますので、

くりぃむしちゅーのファンの方も見ていってくれるとありがたいです。

このブログでのアーハーラインは、何かを買うにあたって自分で決めている金額の基準です。

 

1-2.アーハーラインは買い物をするときの金額の基準

皆さんも自分で何かを買うときに、

「この値段なら買うけどこの値段以上ならちょっとね~」

という基準があると思います。

 

私の場合は、おそらくそれが他の人より低くてかつ徹底しているので

節約できていると思います。 

なので、買い物に行ったときは欲しいものがあったとしても、自分の

アーハーライン以下じゃないときは買わない、と決めています。

 

ただ、この買い方にもデメリットがあって、例えば食材を買うときに

自分が食べたい(作りたい)料理が作れなくなるというものです。

牛肉入りのカレーを食べたいと思って買い物に行ったら、

牛肉が思いのほか高くて豚肉にするといった感じです。

 

妻は食べたい(作りたい)料理を決めて買い物をするタイプなので、

私と正反対ですが、今のところ両方の考えを折衷してうまく買い物しています(笑)

 

1-3.アーハーラインを超える買い物はしない

この考えのもとで買い物をすれば、無駄に高い買い物をすることがなくなりますので、

出費が減ります。

当然自分が欲しいものを欲しいときに買えないという我慢が必要となりますが、

その節約したお金で何か別のものを買う、別のことをすることを考えれば

意外と継続できるものです。

 

私の中では当たり前と思っていたのですが、他の人にとって見たらそうでもないらしく、

結構目についた(欲しい)商品を買うということがあるようです。

そういった買い物をなくすだけで長期的に見れば大きな積み重ねになるのでは

ないでしょうか?

 

以上、今回はアーハーラインについて説明いたしました。

みなさんもアーハーラインを決めて、賢い買い物をしていきましょう!